ブースターとして使用する場合
TS-9はブースターとして音量を上げる、歪みを足す使い方として使用する人が多いが、確かにTS-9はその方が使い易く便利である。TS-808も同様に音量の上げる、歪みを足すということも出来るが、ブースターとしてならTS-9の方が余計な音が少ない。私はギターソロを弾く時やドラムとベースが盛り上がる時にTS-9を踏みますが、歪みの増加より音量を上げる方の使い方をしている。ドライブが完全オフ、トーンは9時~10時程度、レベルがフルという、一般的なオーバードライブをブースターにする使用する設定で、歪みも音量と同時に歪みを「気持ち程度に増したい」時は、TS-9の上記の設定からドライブを9時程度までに上げる。その分、余計な音が出るがそれはそれで、TS系の楽しみ方の一つであると考えている。シンプルで歪みが少ないロックを演奏する時などにTS-9、TS-808を踏みこんで音量や歪みを増す時には、使用するのは便利なアイテムになる。しかし、HR/HMで歪みを増すために使用するのは、不向きと思われる。実際に、それらのジャンルは最初から過激なディストーションサウンドになっていることが多く、歪みを増したりブーストで音量を上げる使い方をしても、余計に荒々しくなるだけである。