Neo Classic NLS200は、ピックアップのPUSH/PULLが可能なので、
サウンドメイクが多彩です。
このギターにはダンカンのピックアップが
マウントされているので、音抜けも良いです。
しかし、ダンカンがマウントされているということで、
ダンカンの音になってしまうと言うユーザーもいるみたいですが、
そこは使用者本人様の腕次第で何通りものサウンドメイクが出来ます。
ハムバッキングは出力高いため(ダンカンの製品は出力が高いのが多いらしい?)、
アンプのヴォリュームが2時~3時なら
歪み系のエフェクターのヴォリュームは10時~12時までがベストかもしれません。
しかし、ディープパープルやボンジョビなどの様な
ハードロックをやるならエフェクターの音量と
歪みは反比例してる方が良いと思います。
なぜなら、アンプの方で音量が大きく設定していて、
出力の強いピックアップから音が出ので、
エフェクターの音量までアンプの摘みと同じようにしたら
ノイズが酷くはうりハウリングも酷いです。
このギターでやるのなら多彩なサウンドを試してほしいと思います。
私はロック色が強いタイプですが、
クランチでトレブルを強くしてフロントピックアップしか使用していません。