忍者ブログ
おすすめだったり、発見だったり、レビューだったりする楽器とその周辺のブログです
24 . April
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

04 . October

ESPと契約している
プロミュージシャンの楽器には、

ほとんどダンカンのピックアップが
マウントされています。


まず

ナビゲーターシリーズの楽器は

全てダンカンの

ピックアップが
マウントされています。




アーティストでは、

KEN YOKOYAMAの
ナビゲーターのレスポールタイプと
六助シリーズの

ブリッジ側にSH-4が搭載されています。

リアしか使わない
彼のこだわりかもしれません。

ちなみにKEN YOKOYAMAは
現在
GRETSCHから
シグネチャーモデルが出ていますが、

GRETSCHのギターでもリアしか使わないみたいです。



Charのモデルは、

SP90シリーズや
SHR-1などが
マウントされております。



ヘビメタギタリストの
日本人の代表的な


ANCHANGの
(私の世代)

ANCHANG STARと
神風ギターには、

ネック側に
SH-8n
ブリッジ側には
SH-12がマウントされていて


高見沢俊彦の
ANGEL ClassicⅤには

SH-2nと

SH-14がマウントされています。



海外のギタリストの

スラッシュや

イングヴェイマルムスティーンの
ギターにも
ダンカンの
ピックアップが
マウントされているものがあります。


V系バンドの

LUNA SEAの
Jのベースにマウントされている
ピックアップは

SJB-1シリーズのピックアップで、


ラルクの

tetsuyaの使用する
ベースにはESPのオリジナルのピックアップですが、

廉価版のエドワーズでは
ダンカンのピックアップが
搭載されています。

ESPのギターには
ダンカンがマウントされている物が多いですが、

他社と契約している

凛として時雨の

TKの
シェクター製
テレキャスターの

ブリッジ側の
ピックアップは
ダンカンですし、


他にも
ダンカンに交換して
使用しているミュージシャンは多くいます。


PR
石橋楽器
サウンドハウス
サウンドハウス
プロフィール
HN:
ぎたりこ
性別:
非公開
P R
Powered by NINJA BLOG  Designed by PLP
忍者ブログ / [PR]