忍者ブログ
おすすめだったり、発見だったり、レビューだったりする楽器とその周辺のブログです
25 . April
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

16 . June

ヒストリックコレクションの3Hレスポールカスタム 


レスポールカスタムは1954年に発表されました。
ゴールドトップやスタンダードのレスポールより上位機種になるギターで、レスポールは普通にフロントとリアにハムバッカーが搭載されていることをイメージしますが、センターにもハムバッカーが搭載された3
Hのレスポールカスタムもあります。この3Hのレスポールカスタムのセンターポジションのピックアップのサウンドは、とてもメロウでビンテージ感が溢れるサウンドにも聞こえますし、クリアなサウンドだと優しく温かいサウンドが特徴でもあります。このサウンドを活かしながらクランチサウンドを作り、フロントはソロなどの単音弾き、センターではカッティングプレイを、リアはリフで使うなど使い分けて演出をしても良いでしょう。レスポールカスタムには抵抗はないけど、センターポジションにもハムバッカーが付いていることで違和感があるかもしれませんが、このタイプのレスポールを所持している人は少ないので、持っていると珍しいのでライブでは目立つことは間違いありません。そして、自分が思っているサウンド以上な物をこのギターが貢献してくれますし、サウンドとフレーズの演出を思った以上に増えていくレスポールカスタムです。3Hのイメージを具体的にするために動画でチェックするよりも、まずは自分で音を出すことが先です。


PR
石橋楽器
サウンドハウス
サウンドハウス
プロフィール
HN:
ぎたりこ
性別:
非公開
P R
Powered by NINJA BLOG  Designed by PLP
忍者ブログ / [PR]