忍者ブログ
おすすめだったり、発見だったり、レビューだったりする楽器とその周辺のブログです
29 . April
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

31 . August

http://www.amazon.co.jp/dp/B000E5YPCA


 


「これさえあれば、すぐに、あなたもミュージシャン」と言われているモバイルシーケンサー、YAMAHA QY100


実は、プロのミュージシャンも愛用していたのをご存知ですか?


2010年、ハウス食品のコマーシャルで有名となったあの曲を覚えていますか?ハウス食品「おうちで食べよう。」キャンペーンで流れていた曲はCAPSULE(カプセル)の「レトロメモリー」です。なんと、そのCAPSULEのメンバーでもあり、大ブームを巻き起こしたPerfume(パフューム)、きゃりーぱみゅぱみゅなどを手掛けるサウンドプロデューサー、リミキサー、DJでも大活躍している、中田ヤスタカが、実はQY100を愛用していたそうです。


中田ヤスタカの音楽のルーツは「機材から入った」という事です。楽器を演奏する音楽家ではないので、音楽的なルーツというよりも、どちらかというと機材から入ったそうです。それが、YAMAHAの「QYシリーズ」だったのです。


打ち込みを始めたのは、中学校2年生の頃で、当時はパソコンで作曲をしていましたが、パソコンのスペックが、かなり遅く、心が折れてしまった時代があったようです。しかし、高校に入り、QYシリーズと出会い、その機能に惚れて、QYシリーズを買い、本格的な音楽活動を開始しました。それからというもの、曲をたくさん手掛け、現在に至っています。


 


そんなQYシリーズの中でも、ベストセラーである「QY100」なのです。これから作曲活動を始めたい人や、手軽に曲を作りたい人には、お勧めの一品です!


 


しかも、つい最近、生産完了品となったので、買うなら今です!



PR
31 . August

http://www.amazon.co.jp/dp/B00GC0FID6


 


「高性能MOTIF XFが欲しいが、値段がちょっと…」や「MOTIF XFが欲しいが、なかなか使い熟せない…」という方には必見です。MOTIF XFの音色、サウンドエンジン、そしてフラッシュROMボードでの拡張性を継承した音楽制作のためのシンセサイザー、それが、YAMAHA MOXFです。


2001年に誕生したMOTIFシリーズはその優れた音色、演奏性、操作性により多くのアーティストに支持され、あらゆる音楽シーンで使用されています。そのMOTIFを少しお手頃に買えるようにしたのが。このMOXFシリーズです。


MOXFシリーズで、これからシンセサイザーを本格的に始める人に、61鍵の鍵盤が搭載されたMOXF6がお勧めです。つまり、シンセサイザーのエントリーモデルと言ってもいいのではないでしょうか?これさえあれば、自宅で作曲活動、さらに、外でライブ演奏も熟すことができます。


 


まず、MOXFシリーズには、16トラックのシーケンサーを内蔵しており、本体だけで音楽制作できます。ピアノを演奏していて浮かんだフレーズを記録したい、そんなときは内蔵シーケンサーが役に立ちます。メトロノームに合わせて演奏し、そのまま録音するリアルタイム録音、一音ずつ音符と音程を入力していくステップ録音をフレーズの種類によって使い分けられます。


そして、もう一つは、ピアノ、ドラム、ベース、ギターといった楽器を組み合わせたアンサンブル演奏を手軽に実現するパフォーマンスモードを使えば、まるで楽器を弾くように様々なジャンルで演奏できます。このパフォーマンスモードは、実は、かつてのQYシリーズを超えた形となります。


この2つの機能だけで、すぐに曲ができてしまうのです。


 


さらに、USBケーブルをパソコンにつなげると、付属のソフトCubase AIと連動できます。つまり、MOXFでバックを作り、Cubase AIでヴォーカルや生ギターを録音することができ、さらに曲作りのバリエーションが増えます。


 


これからシンセサイザーを始める方には、是非、YAMAHAMOXF6をお勧めします。




31 . August

http://www.amazon.co.jp/dp/B00541P4HY


 


YAMAHA 電子キーボード piaggero(ピアジェーロ) ブラック NP-31は、本体の背面に豊富な端子が付いているので、あらゆる場面で演奏を楽しむことができます。


 


まず、NP-31は、スピーカーが内臓ですので、難しい設置はいりません。ですので、買ってすぐに演奏ができてしまうのです。


 


また、一部のマンションや、夜など騒音が気になる方には、ヘッドフォン/OUTPUT兼用の端子が付いていますので、ヘッドフォンやイヤホンなどで楽しむことができます。


 


ライブ会場などで使いたい方には、ヘッドフォン/OUTPUT兼用の端子が付いていますので、外部スピーカーに接続することができます。


 


さらに、サスティンペダルの端子が付いていますので、本物のピアノを弾いた気分で楽しむことができます。なお、サスティンペダルはYAMAHA FC3を利用することで、ハーフペダルに対応するため、よりリアルにピアノを弾くことができます。


 


また、MIDI IN/MIDI OUT端子が付いていますので、コンピュータと接続でき、スタジオミュージシャンとしても楽しむこともできます。76鍵搭載されているので、作曲にはぴったりのキーボードです。


 


どんな場面でも使えるので、これから本格的にミュージシャンを始める方や、現役のミュージシャンにもお勧めのNP-31


 


全国のインディーズミュージシャン御用達のYAMAHA NP-31


 


ラテンミュージシャン、藤田浩司も愛用しているYAMAHA NP-31


 


ぜひ、本格的に始めたい方は、YAMAHA キーボードスタンド L-2LYAMAHA フットペダル/サスティンペダル FC3を一緒に検討されてみてはいかがでしょうか?



31 . August

http://www.amazon.co.jp/dp/B00HVLUR18

流石オーディオテクニカ!と思わず叫びたくなる様な音質のいいヘッドフォンをご紹介したいと思います。


その名前はaudio―technica プロフェッショナルモニターヘッドホン ATH―m20xです!


オーディオテクニカといえば少し値段が他社製品より安いと思いませんか?


しかし、オーディオ機器というのは値段という概念で決めてはダメだと思うんです。


千円、一万円、五万円と予算を設定する前にまずは音質、付け心地、音がぶれない等色々考えて検討した方がいいと思います!


正直値段より人気よりも質です!


しかし、このヘッドフォンに関しては人気もあるんですけどね!


実際使っている人のレビューもすごく共感を持てるレビューが多かったので載せておきます。


「素晴らしい」評価 星5つ


音域の広さを感じるし素晴らしい音です。


低音から高音まで自然に伸びていて細かい音まで埋もれることなく、ボリューム上げても耳に刺さることなく音楽を楽しむことができます。


装着感も良好で文句なしです。


「良い装着感と音のバランスの良さ」評価 星5つ


商品的に、無理なく作れている感じがします。


小型やいろんな事で制約があるより、有る程度の大きさ、重さ、ユニットの大きさ作りなれているサイズの普通にこの商品的な価値があると使って思いました。


「お気に入り!」評価 星5つ


5千円の予算でこれにしました。


当方素人なので聞いていて変だなと思う音が鳴ってなければいいです。


側圧がきつくないので長時間着けていても大丈夫です!


ブランド的にオーディオテクニカはあまり知らないメーカーだったのですが玄人の方には支持されてるんですね。


レビューを見ても購入された方の殆どの方が満足しています!


今大流行のヘッドフォン男子!ヘッドフォン女子!になって周りと差をつけましょう!



31 . March

かなり人気のギターMaestro by Gibson マエストロ エレキギター Les Paul Standard Heritage Cherry Sunburstを購入された方のレビューを紹介しますね。


「Gibson系のレスポールをこの値段で手に入れられると考えただけでいてもたってもいられず注文。ハムバッカーのピックアップが力強いサウンドを奏でてくれます。安価な割には塗装や、作りこみもしっかりしている印象。Gibsonを所有できただけでも満足!」


「素材やスペック、仕上げは到底高級品に及びませんが、音は想像以上に太く乾いていて音程も安定しています。 価格を大きく超える音に驚きました!満足です。」


「初心者なのでとてもよかったです。毎日弾くのが楽しみ。値段も安くお手頃ですね。」


「15000円で良くここまで綺麗に作れたモノだと感心。よく見るとmade in japan流石、凄い、音はともかく飾って置くだけでも様になります。」


すごく満足している方が多いですね。クオリティの高いギターを世に生み出してきたGibson社です。


今ならカラバリも豊富で各色取り扱っています!

好みの色で買えるとテンションもあがりますよね。最高のギターで楽しいギターライフを!


Maestro by Gibson マエストロ エレキギター Les Paul Standard Heritage Cherry Sunburst

欲しかった楽器を少しでも安く!
知っておいて損なしamazonギフトを無料で手に入れる簡単な方法



石橋楽器
サウンドハウス
サウンドハウス
プロフィール
HN:
ぎたりこ
性別:
非公開
P R
Powered by NINJA BLOG  Designed by PLP
忍者ブログ / [PR]